かーびーの田舎暮らし

《自然農、魚釣り、体験イベント、DIY》好きなことで生きていく為の仕事やお金の稼ぎ方のヒントになるように綴る田舎暮らしのブログです。

【碧南飲食店レポート】日本料理『小判天』

数日前ですが、わたしのフォーティースアニバーサリーということで碧南の日本料理『小判天』さんに行ってきました。

〒447-0872 愛知県碧南市氏神明町256

f:id:hayato774:20230629090716j:image

(我が家はお祝い事の時はほぼ、小判天さんにしてます。間違いなく美味しいし、毎回感動があるから)

今回は6月スタートのイチジク懐石。
細かい説明は省きますが毎回思う事として、すべての料理に

『こういう発想と技術は自分では到底出来ない』

とつくづく感動しながら食べています。

 

そんなお料理たちの写真を並べていくっ!

 

いちじく懐石(税込5,500円)のお品書き↓

f:id:hayato774:20230629090855j:image

順番通りに写真並べるので料理の詳しい解説はこちらを拡大して読んでください(^人^)


f:id:hayato774:20230629090839j:image


f:id:hayato774:20230629090852j:image


f:id:hayato774:20230629090835j:image


f:id:hayato774:20230629090842j:image


f:id:hayato774:20230629090858j:image


f:id:hayato774:20230629090845j:image


f:id:hayato774:20230629090848j:image


夏は記念日が続くので4ヶ月連続で行く事になりそうです。

頑張って稼ぐぞっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

木工(ウッドカービング)木のスプーン作りにお勧めの道具紹介(ノコギリ編)

本日開催した木工(ウッドカービング)ワークショップは午前6人、午後6人と丁度よい参加人数で開催出来ました。

f:id:hayato774:20230227004139j:image

私一人で行うなら1回につき5~6人が良さげです。

今回参加してくださった皆様、ほとんど初めての方ばかりでしたが楽しんで頂けて良かったです。

実際の作業もですが、刃物の解説を興味深く聞いてくださっていたのも印象的でした。

(ちなみに参加者さんは男性が1人だけで他はみんな女性でした)

 

ということで、前回に引き続き、お勧めの道具の紹介をしていきます。

今回は、ナイフを使う前に木材を切断や粗削りに使うノコギリを紹介していきます。

※斧と鉈については長くなるので別記事にします。

 

《ノコギリ》

切ったばかりの木を加工するグリーンウッドワークでは、庭木の剪定などで出た枝なんかを使うのもよいですし、乾燥していない生木を使う場合も多いです。

というか、生木の方が切ったり割ったりしやすいです。

そして、大工さんのように精密に切断したり、切り口をきれいにする必要もあまりないので、切断の速さから粗目の刃でよいと思います。また、せっかくなら見た目にもかっこいいやつがいいじゃないですか。

そこでお勧めなのが

①【高儀 シャークソー 愉し火 焚き火鋸 カーブ刃 180mm】

amzn.to

商品名にある通り、焚火を楽しむことをテーマにしたノコギリで、粗目でザクザク切れる鋸目とやや湾曲した刃の形が特徴。フッ素コートされた刃は見た目がスタイリッシュなだけでなく、生木の樹液やヤニなどの汚れが付きにくく錆予防にもなっています。

カーブした刃はまっすぐ精密に切断する切り方には向いていないのですが、枝や丸太などの丸い木材への食いつきと安定が良く素早く切りやすいです。また折り畳み式なので携行性と収納時の安全性にも優れています。

最初は見た目がかっこいいと思って購入しましたが、老舗ブランドの商品でもあるし確かな機能でとても使いやすかったのでアウトドア用のノコギリとしてお勧めの1本です。

ちなみにミニサイズもありますが、

② 

https://amzn.to/3yddbV3

よほど荷物をコンパクトにまとめたい場合以外では上記の180mmがお勧めです。

刃は長い方が安定して素早く楽に切ることができるので、携行性とのバランスからしても180mmがちょうどよいです。

 

まずはこの①があれば竹でも木でも切れるので良いのですが、小さく切った後の素材の長さを微調整したりするには鋸目が粗いので、サブとして鋸目が細かく全体的に小ぶりで細かい作業がしやすい↓こちらも持っておくと便利です。

amzn.to

こちらは折り畳み式ではありませんが、全長が短く細いのでかさばらず、しっかりとハマる鞘が付いているので収納時の安全性も高いです。

そして安い。1,000円ほどで買えるのでその使い勝手の良さからすると持っておいて損はない一本です。ただ、小さいので大きい木材(幅もしくは厚みが5㎝以上のもの)は切りにくいのでメインにはしにくいです。使用する素材が幅5㎝以下のものばかりならこれ一本でも大丈夫です。私は竹の箸や竹ベラ作りに使っています。

 

 

もう一つ、折り畳み式ノコギリの定番を紹介すると、

やはりシルキーの『ゴムボーイ』同一の柄で複数の刃(別売り)を付け替えて使うことができますし、2000円ほどでコスパも良いです。

https://amzn.to/3IqpMIQ

替え刃を2種類持っていればより使いやすいのですが、一本で済ませるなら『万能目』か『細目』がお勧めです。刃の長さは値段と携行性、使い勝手から210mmで良いと思います。

木材中心なら万能目、竹中心なら細目がお勧めです。両方やりたいけど1本で済ませたいなら私は『細目』にします。

細目のメリットは竹など繊維が多いものを切り易かったり、切り口が滑らかになるのですがデメリットとして木屑で目詰まりしやすく、特に樹液やヤニの多い生木では目詰まりしやすくなって切りにくいです。また切断速度も粗目に劣ります。

 

 

さて今回もノコギリだけなのに長くなりましたのでここで終わりにします。

結局どれが良いのか?については予算と何を重視するかですが、予算が4,000円あるなら①と③、予算2,000円なら④がお勧めです。

あまり安いものは品質面が不安なのでお勧めしません。

 

ではまた次回の斧、鉈編で。

 

 

木工(ウッドカービング)木のスプーン作りにお勧めの道具紹介(ナイフ編)

今年は木工(の中でも木を削ってスプーンとか作るやつ)のワークショップを開催していく予定で明日がその初回です。

 

使う道具や素材はこちらで準備するのですが、このワークをキッカケに自分でも道具を揃えて始めたいという方の為に、あれこれ買いまくって使って試してみた私が

【とりあえずこれ買っておけば間違いない】

やつをピックアップします^ ^

 

長くなったので何回かに分けます。

初回は【ナイフ】

f:id:hayato774:20230226000827j:image

 

ナイフは本当にたくさんの種類があります。

その中でも今回は木を削って箸やスプーンなどの食器を作るのに適したものを紹介します。

Amazonの商品リンクも貼っておきますので気になる方はチェックしてみてください。

 

【モーラナイフ ウッドカービング106カーボン】

https://amzn.to/3xSGwDL

 

4,000円近くしますがウッドカービングといえばコレというくらい定番で使いやすくよく切れます。

刃が短い

【ウッドカービング120】

https://amzn.to/41rE9FB

もありますが、どちらか一本だけなら刃渡りの長い106がお勧めです。

刃が長い方が長いストロークで削ることが出来るし、竹ベラや木ベラを作る時に平面を削り出しやすくなります。

刃渡りが短い120は細かい作業や仕上げでの微調整の時に使いやすいですが、106でも先端を使えば事足りるので、無くても大丈夫です。

お金に余裕があれば買うと良いくらいです。

 

次に、スプーンやククサ(木のコップ)作りで窪みを掘る為に必要なのがフックナイフという、刃がCの字に湾曲したナイフです。

こちらも切れ味、使いやすさからモーラナイフがお勧めです。

フックナイフは取り扱いに慣れないとケガをしやすいので、その点からもシングルエッジの方がお勧めです。

↓右利き用(シングルエッジ)

【モーラナイフ フックナイフ164右利き用】

https://amzn.to/3IT0THc

↓左利き用(シングルエッジ)

【モーラナイフ フックナイフ164左利き用】

https://amzn.to/41nGVvv

 

右でも左でも使えるダブルエッジタイプもありますが、慣れてからの方が良いです。

【モーラナイフ フックナイフ162ダブルエッジ】

https://amzn.to/3ECdooa

 

モーラナイフはスウェーデンの老舗ナイフブランドです。コスパのよい製品をたくさん作っています。

細かい作業は出来なくても良いからもっとリーズナブルで万能に使いたい場合は

【モーラナイフ コンパニオン ステンレス】

https://amzn.to/41nQcUq

こちらがお勧めです。

ステンレスなのでサビに強く、刃の長さも厚みもある程度あるし、新品箱出しの状態でも十分な切れ味の刃付けがしてありすぐ使えます。

釣りで魚をシメたり捌いたりも出来るし、キャンプで料理にも使えるし、木を削ることはもちろん、バトニングで(直径10cm程度までなら)木を割ることも出来ます。

なんと言っても値段が安い(2千円台でこれはコスパ最強)ので、万が一壊してしまったり(滅多なことじゃ壊れませんが)、紛失してしまったとしても再購入しやすいです。

 

細かい木工に使いにくい理由は、刃の幅があるので曲面を削り出すのがやりにくいからです。

箸のように直線を削り出すだけなら問題なく出来ます。

 

モーラナイフばっかりになってしまいましたが、それだけ信頼のできるブランドだからです。

 

とはいえ、他のブランド、特に私たち日本人が子どもの頃に親しんだ和式ナイフもスグレモノです。

 

肥後守 全鋼 大】

https://amzn.to/3IT7fq4

和式ナイフと言えばやっぱり肥後守(ひごもり)

肥後守は、いくつかのメーカーさんが作っているので和式折りたたみナイフの一つのジャンルになっています。

鋼材からサイズまで色んな種類があり値段もピンキリなのですが、とりあえず最初の一本にはこれで十分なのを上げました。

お値段なんと1,000円。

中サイズだと800円くらいです。安い!

安いだけじゃなく、よく切れるし研ぎ易いし何よりコンパクト!

流石にバトニングは出来ませんが、簡単な調理から木工までこなせるめちゃくちゃ使いやすいナイフです。

 

【切り出し小刀】

小学生の時に使ってた木工用のナイフといえばコレですね。

学校指定のやつは安いけど切れ味がイマイチなので同じ価格帯なら肥後守の方がいいですが、やっぱりこの刃の形、柄の形が良いのであればこちらがお勧め

【切り出し刀 小刀鞘入り 梅心子 右手用 40mm】

https://amzn.to/3IQX71c

…あれ?2780円?めちゃ値段上がってる(°Д°)

私が地元(新潟)で買った時は1,000円くらいだったんだけども、それも10〜20年前だからかな。

とはいえ、その切れ味と使い勝手の良さからしたら妥当なお値段です。

モーラナイフや肥後守は両刃なのに対し、小刀は基本的には片刃です。

片刃の方が形状の特性上、素材に切れ込んでいくので切削能力は片刃の方が上です。

なのでより繊細な削り出しができますが、その反面強度は劣る(欠けやすくなる)ので、注意が必要です。

 

和式の道具で窪みを掘る道具というと彫刻刀か鑿(のみ)になります。

彫刻刀だと幅が広いものが無いので↓こちらの方が良いです。

【由弘 小道具のみ 丸スクイ刃 15mm】

https://amzn.to/3ZnCrmH

鑿というと、ほとんどが四角くて平面ですが、『丸スクイ』という形があるんです。円形に彫っていくにはこの形が最適です。

鑿なので、素材が固定してあれば木槌などで叩いて彫ることも出来ます。

 

 

 

…と、結局あれこれ挙げてしまってどれ買えば良いのかわからなくてなってしまった方へ。

 

お金に余裕があるなら最初に挙げたモーラナイフの106とフックナイフの2つ。

 

安く済ませてとりあえず始めたいのであれば、

肥後守と彫刻刀の平丸(大)があれば出来ます。

 

一つ大事なこととして、刃物の値段は本当にピンキリですが、高ければ高いほど良いというわけでもなく、用途に合ったものでなければ高くても刃が欠けてしまったり、もちろん安すぎるものは刃がすぐ切れなくなるか、最初から全然切れなくて使いにくいなどあります。

せめて1,000円以上のものを購入することをお勧め致します。

 

最後にもう一つ、ウクライナの木工用品メーカー【ビーバークラフト】のセットを紹介して終わります。とりあえずこのセットあれば出来ます。

 

5,000円で丸ノミ、フックナイフ、カービングナイフの3本セットに収納袋もついててそれなりに切れるビーバークラフトのセット

https://amzn.to/3IvgOdx

 

お金に余裕があるなら↓こっちの9,000円セットの方が革の収納ケースもついてるし切れ味も良いのでお勧めです。

https://amzn.to/3KCv2Mg

 

 

一本目からめちゃ長くなりましたが、続きます。

次回は斧、鉈、ノコギリ

この辺りをまとめてやってみようと思います^ ^

【西尾カフェ喫茶巡り】まーま・ぱぱ(吉良町)

今日は前から行こうと思っていて、毎回定休日やら臨時休業で行けなかった

 

〒444-0515 愛知県西尾市吉良町富好新田青鳥2−4にある

『まーま・ぱぱ』さん

f:id:hayato774:20230221100226j:image

国道に面していて、とんがり屋根が特徴的(この真下の席に座りましたが、塔みたいな部分はただの飾りみたい)

 

駐車場は出入りしやすく、20台くらい停められそうでした。

 

f:id:hayato774:20230221100518j:image

f:id:hayato774:20230221100528j:image

f:id:hayato774:20230221100555j:image

f:id:hayato774:20230221100608j:image

f:id:hayato774:20230221100620j:image

 

ブレンドコーヒーにレギュラーモーニングセット(サービス)を注文すると5分もしないうちにコーヒーとモーニングが出てきました

f:id:hayato774:20230221100631j:image

お客さんは私たち以外に2〜3組いらしたけど提供早いですね。

 

サービスのモーニングセットとしてはボリュームがある方で、からでコーヒー代(440円)のみなのはお値打ち。

 

モーニングだと他にもスペシャルモーニング(プラス300円)と和朝食(700円)あります。

 

和朝食だとコーヒーつけると940円になってコーヒー付き880円のランチより高くなる…?

 

冬の時期限定のカキフライ定食も食べてみたいところですね^ ^

 

 

 

 

【西尾カフェ喫茶巡り】リプラカフェ(吉良町)

前の道路はよく通って気になっていたカフェへ。

 

〒444-0521 愛知県西尾市吉良町上横須賀綿打27−1

にある

『リプラカフェ』さん

f:id:hayato774:20230216105054j:image

ここは、ちょこっと変わっているのがリフォーム会社さんのやっているカフェというところ。

 

なので、リフォームの相談に来る人にちょっとお茶出す程度なのかなーとか勝手に思ってましたが…

 

入ってみると、新しいというのもありますが、可愛らしくオシャレ!

尖ってない万人受けする感じの可愛さです^ ^

 

今日はパートナーが急いでいたようでいつもはメニュー熟読するのに、ノールックでホットコーヒーモーニング付きを注文。

 

もちろんメニューは載せますよ笑

↓こちらでーす。

f:id:hayato774:20230216105440j:image
f:id:hayato774:20230216105443j:image
f:id:hayato774:20230216105446j:image
f:id:hayato774:20230216105449j:image
f:id:hayato774:20230216105452j:image
f:id:hayato774:20230216105455j:image
f:id:hayato774:20230216105458j:image
f:id:hayato774:20230216105501j:image
f:id:hayato774:20230216105504j:image
f:id:hayato774:20230216105507j:image

全体的に良心的な価格でいて見た目も良し。

これは、入りやすくて利用しやすいカフェです(^ω^)

 

入店は午前10時ごろで先に1組老夫婦さんがいて、私たちの後にも2〜3組入って来られてました。(平均年齢高め)

 

オーダーして5分ほどでお料理到着。
f:id:hayato774:20230216105510j:image

コーヒーも飲みやすくて美味しい。

モーニングの彩やボリュームも平均的で上々。

これで440円ですからね。

 

一見するとカフェっぽくないけれど、中は可愛らしく綺麗なカフェですので気になってる方は行ってみて下さい^ ^

コーヒーチケットもありますし、ランチも美味しそうでした!
f:id:hayato774:20230216105513j:image

カフェの隣はリフォーム相談の窓口になってます。
f:id:hayato774:20230216105437j:image

【名古屋カフェ喫茶巡り】やまびこ[緑区池上台]

今日は所用で名古屋市緑区まできまして、帰りにランチ。

 

お店はこちら↓にある【やまびこ】さん

〒458-0044 愛知県名古屋市緑区池上台3丁目20

f:id:hayato774:20230127135806j:image

交差点の一角にある建物の一階部分のお店で、通りかかった時に雰囲気が気になってて行ってみました。

駐車場は3台分と入り口の前にも停めて良い?っぽい場所が1〜2台分あります。

f:id:hayato774:20230128002731j:image

交差点のすぐ脇でちょっと車は入れにくいので駐車の際はお気をつけて。

 

モーニングサービスのような価格と内容だけど、いつでも頼めるやまびこセットお得!
f:id:hayato774:20230128002605j:image

今日はランチなのでこっち↓
f:id:hayato774:20230128002600j:image

安い!7種類のランチセットから選べて700円、食後のコーヒーつけても800円!

しかも土曜も平日扱いなのが良心的✽(′ ᵕ ‵ *)✽

 

↓こちらがメニュー表、ランチ時間のがやっぱりお得ですね。
f:id:hayato774:20230128002557j:image

↓こちらはランチセット外のおにぎりセット茶碗蒸し付きで800円

f:id:hayato774:20230128002719j:image

↓こっちがランチの唐揚げセット700円
f:id:hayato774:20230128002722j:image

唐揚げは揚げたてでアツアツジューシー柔らかい!美味しい✽(′ ᵕ ‵ *)✽

 

とプラス100円で頂ける食後のコーヒー
f:id:hayato774:20230128002725j:image

コーヒーはいつも基準に出してる↓こちらのドリップコーヒーと同じくらいの美味しさでした。

https://amzn.to/3Jhlnu3

少し薄めだけどちゃんとドリップしたお味で飲みやすかったです^ ^

 

ボリュームもしっかりあってお値打ち価格の良いお店!これは当たりでした(´・∀・`)

 

店内はこんな感じの席が6席と、入り口左側に座敷席が2つでした。
f:id:hayato774:20230128002728j:image

人気店のようで常に4〜6人くらいのお客さんがいましたが、混みすぎず料理の提供も早くてちょうど良かったです^ ^

【西尾カフェ喫茶巡り】和食麺処サガミ(矢曽根町)

今朝は前から気になっていたサガミのモーニング、

f:id:hayato774:20230123092546j:image

その名も…

 

朝ガミ!!

f:id:hayato774:20230123092606j:image

ババーン!!が脳内再生されます。

最近↓この絵本が我が家での流行り

https://amzn.to/3XwkFNC

 

そう、チェーン店のサガミさんです、その西尾店

モーニングメニューはこんな感じで、基本3種類から選択。

f:id:hayato774:20230123092805j:image

 

私は出汁の訴求により茶碗蒸しセット550円

妻はおでかけするのでお腹を膨らます為にノーマルにトースト追加で560円

 

f:id:hayato774:20230123094025j:image

組み合わせ面白い笑

f:id:hayato774:20230123094029j:image

美味しそうに撮れなくてなんかごめん…

(おいしいよ)

 

茶碗蒸しにはしっかりシイタケ、鶏肉、エビ、ミツバ、銀杏が入ってて本格的茶碗蒸し!

f:id:hayato774:20230123094305j:image

※この下にしっかりいましたよ。

 

コーヒーも普通に美味しく飲めるスタンダードな味わい。

基準にしてるのは出先(畑とか)でドリップコーヒー飲みたい時によく使ってるこちら↓と同じくらいの味わい

https://amzn.to/3D8ubhP

これ好きです。

ちなみに私はモカブレンドが1番好き。

お菓子に合うのは少し苦めのスペシャブレンドで万能なのはマイルドブレンド

このパックの淹れたてを美味しいコーヒーかどうかの基準にしています。

 

植物性のものではなく、スジャータをつけてくれるあたりも好ポイント(´・∀・`)

f:id:hayato774:20230123095024j:image

 

店内も駐車場も広くてきれいなのはさすがサガミ。

 

特別感があるのは茶碗蒸しくらいだけども、とりあえずリーズナブルにモーニングしたい時にはお勧めです(^ω^)