かーびーの田舎暮らし

《自然農、魚釣り、体験イベント、DIY》好きなことで生きていく為の仕事やお金の稼ぎ方のヒントになるように綴る田舎暮らしのブログです。

ハズフォルニア経済圏〜温故知新な『自然経済』

今年も梅のシーズンが始まりました。

f:id:hayato774:20220602003051j:image

昨年、この梅の木1本から50キロ以上も梅が採れるという、過去最大の豊作だったので今年は裏年で少ないのかと心配していましたが、杞憂でした(^ω^)

イッパイデキテルョー٩(╹౪╹๑)۶

 

百姓仲間で糀屋の宮本さんがウチの梅を気に入ってくれてまして、今年も梅ほしい!ということで自分ち分も含めて熟し始めた梅たちを収穫
f:id:hayato774:20220602002827j:image

ビワも採れました^ ^

3号地のビワは下ぶくれになってるタイプでとても美味しい。

そして、梅は手の届く範囲収穫しただけでも10キロ以上採れて、まだざっと見た感じ2〜30キロはありそうでした。

 

↓これで2キロほど。

f:id:hayato774:20220602003057j:image

オーガニックといえば聞こえは良いけど、草刈りする以外はほぼほったらかしてるだけ。

ゆえに虫食い痕もけっこうあります。

いくらか選抜して良さげなやつを5キロ。

それが貴重な黒糀5袋になりました(´・∀・`)

f:id:hayato774:20220602002824j:image

そう、これが今回のタイトルの『自然経済』

 

 

はい、ただの物々交換です(^q^)笑

ちなみに今回のレートは梅1キロで黒糀1袋(300g)

お互いの販売価格で釣り合いの取れるレートです。

 

お金が登場する前は基本的に物々交換で成り立つ『自然経済』だったのが、利便性の点から『お金』という発明がされて『貨幣経済』が誕生して今日までそれが経済の根幹になっています。

ついでにいうと、次は『信用経済』だとも言われてますね。

 

さてさて、話を物々交換の自然経済に戻します。

これって一見不便なようで、現代ならではの大きなメリットもあるんです。

 

それは

 

『税金』

 

そう、物々交換なら税金が掛かりません。

 

どういうことかと言えば、この梅と黒糀の交換を『お金』を介すると『消費税』が発生してそれぞれの価値の10%を納税する義務が出てきます(※事業規模によっては納税義務の免除有り)

儲けが出れば『所得税』も発生します。

更に一定の収入があれば『住民税』も発生します。

 

現実的ではありませんが、極端な話、生活に関わるほとんど全てを物々交換で済ますことが出来れば、税金はほとんど掛からなくなります。

(収入が少なければ各種税金や年金などの免除が有る)

 

そこまで極端なところまで行かなくても、物々交換をうまく活用していれば、たとえ金銭の収入は少なくても、決して貧しくはなく、むしろ現代ではなかなかお金を出しても買えないようなものを食べたり利用できたりして、豊かさを感じることが出来ます。

 

かといって、お金や税金を否定しているわけではなくて、それらがあることでとても便利で快適な暮らしが出来ていることも理解しています。

 

何事もバランスで、社会の仕組みや制度の中でどうやったら心地良く快適に暮らしていけるのか?

自然経済、貨幣経済、そして信用経済、この3つを上手く使えればその心地よい豊かな暮らしがやりやすくなると考えています^ ^

 

みやもとさんちに梅を届けたついでに梅干用の塩を買いにウミノマエストアさんへ。

 

すると、塩や小麦粉、その他色んな食品が量り売りになっていました。
f:id:hayato774:20220602003048j:image

入れ物を持っていなかったので、お店にある瓶に入れてもらいました。

↓この瓶は上にあるピザ屋さんで使って出た空き瓶を洗浄、煮沸消毒してリユースしているもの。
f:id:hayato774:20220602003053j:image

こういうのが良い!

今風に言えばすごくSDGsなんだけど、これも昔は当たり前だったこと。

 

それが、プラスチックの登場で使い捨てが当たり前の時代になって一度は廃れていったことが、今になって環境問題や持続可能な社会の為にということで世界的にも見直され始めた。

 

…と、小難しいことばっかり言ってますが、物々交換も、量り売りもリユースも楽しくて心地良いんです。

 

結局は、そこんとこが1番大事で楽しいとか美味しいとか面白いが無ければ長続きしない。

 

そんな面白いモノやコトやヒトがハズフォルニアにはたくさんあります^ ^

 

ちなみにウチで梅干しを作る時に使っている塩は↓こちらです。

【カンホアの塩】

https://amzn.to/3NanQFL

これがウミノマエストアさんでも売ってて、ピッツェリアオーシャンでも使われてるんです。