かーびーの田舎暮らし

《自然農、魚釣り、体験イベント、DIY》好きなことで生きていく為の仕事やお金の稼ぎ方のヒントになるように綴る田舎暮らしのブログです。

働き方と生き方、お金と仕事

ハズフォルニア経済圏〜温故知新な『自然経済』

今年も梅のシーズンが始まりました。 昨年、この梅の木1本から50キロ以上も梅が採れるという、過去最大の豊作だったので今年は裏年で少ないのかと心配していましたが、杞憂でした(^ω^) イッパイデキテルョー٩(╹౪╹๑)۶ 百姓仲間で糀屋の宮本さんがウチの梅を気に入って…

出張!しめなわ先生(^ω^)

今日は半年前から依頼を受けていた名古屋でのしめ縄ワークショップ。 前日もしめ縄作りだったので、お陰でやっておいた方が良いことがはっきりわかって準備もバッチリ出来ました。 今回は子ども会さんの依頼で、コロナのこともあり換気の良いところで10組ず…

お金を介在しない支援と報酬、『売らない農業』の意味について

少し前から、『ピースファーム応援隊』というFacebookグループを作って、そこで畑作業のボランティアさん募集をしています。 これまで5回くらい行って毎回2〜3人きてくださり、ちょうど良い雰囲気で農作業のお手伝いをしていただいてます。 ↑今日は午前中ビ…

2度目の脱サラから3年。好きなことを仕事にするには。

3年前は、言ってみれば2度目の脱サラした年でした。 この時は全然収入無かったけど、今はこれが仕事ですって言えるくらいは稼げるようになってきました^ ^ 行動するだけで10人に1人の才能 それを数ヶ月、1年続けられれば100人に1人の才能 行動を起こして続け…

1つ出会いから好きな事が再燃して仕事になった話

『好きなことを仕事にする』 そんなことが言われ始めて久しいです。 ご存知の通り、刃物販売もさせて頂いておりまして、こちらが毎回売れ行き絶好調で、今日もぽぽぽーんと1〜2万円する包丁やナイフが売れて行きました。 私の場合、この刃物鍛治さんの作品に…

悩んでいる時こそ無謀でも夢やヴィジョンを見よう

仕事、私生活、社会、将来のことなどなど。。 色んなことを考えて、特に現在が上手くいっていないと気持ちも落ち込んで悩んで動きが止まって、更に悩んでしまったりする。 だから、そんな時こそヴィジョンを思い出す。 ヴィジョンというと、夢よりももっと明…

ほしのFX始めるってよ(。 ・ω・)ノ

それがどういうものなのかを理解するには、実際に触れてみる方が理解は早い。 ネット株に続き、ついにFXを試しに始めてみたよ(。 ・ω・) 始めたというか、どんなもんなのか仕組みやらシステムを確認するためにいじくるために少額を運用してみてる感じ。 なる…

人材の市場価値となくなる仕事、稼げる仕事

例えば、 農薬、肥料、資材に機械を駆使して何百、何千人分の単一作物(トマトとか米とか)を作れる人と、 農薬も肥料も使わず資材もほとんど自給して色んな野菜や作物を数人〜十数人分程度作れる人 現代までで、どちらが市場価値が高いかといえば前者だと思…

好きなこと、やりたいことを仕事にするには

【時々振り返ってみれば】 なんしか、再生数が数万回超えてるのがちらほら。 毎回、数千回は再生されるようになりました。 好きなことを、やりたいことを仕事にする。 よく聞く言葉。 それは、 『自分に合った自分らしい仕事がどこかにあるはず』 と思ってる…

お金貰えなくてもやりたいような事を仕事にする

にしお自然農クラブでの七草の会でした(^ω^) 好きな事を仕事にするって、こんな感じ。 最近はいかに脱力しつつも参加者さんに楽しんでいただけるかを考えている(・ω・) 自分が育てた野菜とか、釣ってきた魚とかを振る舞って食べてもらって美味しいって言って…

汎用性の天才

非効率・無駄の中にこそ魅力と豊かさがあるのかもしれない。 情熱大陸の所ジョージさんの回を見てて思った。 ミニマリスト、時短、効率化、専門性が注目されて良しとされる中で、所さんはその対極にいるようにも見える。 これと言ったプロフェッショナル、ス…

株式取引再開して10ヶ月…その成果は?

自分が儲かっている、上手く行っているアピールするのは、情報商材売ったり講演会する人か、単にひけらかしたい人かが多いと思う。 日本人の気質なのか、儲かっている人に対して良いイメージを持ちにくいからか、お金の話は卑しいものとされてるからなのか。…

『選択自体には大した意味が無い』

重要なのは選択ではなく、選んだ道を正解にする努力。 この対談も面白かった! https://youtu.be/jdbyv4N5iR4 世界で活躍する社長さんがあえて、日本にこだわるというのが新鮮でした。 世界を知った上でやっぱり日本は凄い国だよと言う言葉には説得力があり…

サラリーマンを出来ないのかやらないのか。

「ほっしーはサラリーマンやらせたら死んじゃうから!」 はい、そんな気がします笑 最初の会社勤めて辞めてから10年くらい経つのだけど、主体性と自主性で動き続けてくるとチーム…というか組織的に働くサラリーマン的な仕事がどうにも苦手になるものなのか……

カボチャ騒動、終着。

フェイスブックでの先日のカボチャの投稿に対して沢山のコメントやイイね、ご提案、ありがとうございました。 おかげさまで今収穫してある分はほぼ完売となりました!!(´;ω;`)アリガトウ!! 応援して購入して下さるのはとてもありがたいことです。 ですけ…

「野菜を売らない農業」の可能性

「常食する為の米や野菜は、販売する為に栽培しない」 というのが、もしかしたら正解なんじゃないかと思った。 業務用や飲食店用に販売する大量生産の野菜や、こだわりのある特殊、特別な野菜は販売用として栽培すれば良いと思う。 なんでこんなこと思ったか…

食べ物を作る仕事なのに食っていくのが難しいというおかしな話

毎年、この時期になると暑さと、繁茂する雑草に埋もれてしまう畑を前にして 「畑辞めようかなぁ…」 という気持ちになる。 自分達が食べて友人におすそ分けするくらいなら、私のやり方(農薬、肥料、マルチ無し)でも十分にできる。 ↑台風後のミニトマト。雨…

お金にまつわる相反する2つの言葉と株式投資

【お金が全てじゃない】 という言葉は正しいとは思うけれど、 これをお金を持っていない人、稼ぐことが出来ない人が『安易に』使ってしまうと、それは言い訳や負け惜しみにしか聞こえなくなってしまう。 逆に 【世の中の悩み事の殆どはお金で解決できる】 こ…

包丁研ぎから考える次の世界の経済性

先日、春日井で出店してたときにわざわざ碧南市から包丁研ぎの為に来てくださった方から連絡があり、「包丁が欠けてしまったのだけど直せますか?」と。 写真で見るとちょびっとだけど、実際に研ぎ直して形を整えるのはけっこう大変なのです。 ちょうど手が…

世間でイメージされる農業やって田舎でスローライフってやつ。

自然農法9年目。 ↓今朝のピースファーム1号地。日本海側は雪が降っていてこちらも気温は低いけれど日差しは暖かいです。 私の場合、細かい作付け計画は殆ど作らず、過去の経験と感覚、その時畑の状況で決めてます。 ↓開花のピークは過ぎてタネをつけ始めたル…

YouTube上での脱社畜派とそのアンチ派の論争に思うこと

最近YouTube上で、「起業を勧める派」とそれに対しての反対意見「安易な起業煽りは危険」というのがちょっとしたトレンドになってる。 どっちの話にもうなづけるポイントがあるので両方聞いて考えてみるのが良いんだけど、現状に不満、将来に不安があるのな…

選挙に行こう

今日は愛知県知事選挙の日。 朝ごはん食べてのんびりと近くの集会所へ行って投票してきました。 投票システムが洗練されていて、とてもスムーズに済む。 筆記用具が鉛筆なのが未だに気になるところではあるけれど(嘘か本当かわからないけど、鉛筆なのは投票…

YouTubeの可能性

ほんの少しだけど、海外の人も見てくれてることにびっくり! 台湾、ベトナム、香港、フランス、タイ、インド、マレーシア。 YouTubeすごい。 「将来の夢はユーチューバー」っていうのを、小馬鹿にしたり、ユーチューバー(笑)とか言ってるのは、まだその可…

10年間を振り返る②2008年頃こっそり副業を考えてやってみた時期

最近、ネット証券の登録をしようとしたら有名どころは軒並み 「既に口座をお持ちのため作成できません」 となりました笑 ↓これは今は亡きジョインベスト証券(野村証券の関連会社)ここをメインに使ってました 引き出しの奥から探し出した証券口座の登録証見…

10年間を振り返る①2008年:山奥の開墾に挑戦してみた

自分の今していること、目指していること。 これまでの10年間にやってきたことや経験してきたことを振り返ってみたら、生き方や働き方の考え方が、この10年でちょうど一周したような気がしたので振り返りつつ文字にしてみようと思ったのです。 働き方やお金…

種蒔いて放置してた黒千石の収穫から投資を考えてみる

草むらの中に極小粒の黒大豆、黒千石が実ってたのでちまちまと収穫。 タネ用には十分な量が取れました。 6月18日に種まきして半年後の収穫でした。 時間はかかったけど、種蒔いて以降は完全に放置。。 草に埋もれてしまったので、収穫の効率も悪くなるし、ち…

労働的生産農業から資産形成型農業へ。

タイトルをそれっぽく書いてみました笑 サツマイモの畝を片付けて、形を整えています。 農業といえば、もっとも古い労働的生産の代表格のように思えます。 機械化やIT化が進んで来て、工場生産やロボット、IT技術を使った農業も行われるようになってきました…

伝えることを仕事にする

※このカテゴリーの記事は、だいたい自分の頭の整理の為に書いてますm(_ _)m 仕事として、ニュースレターの原稿書いたり、体験イベントで畑や自然、野菜のことなどについて伝えることを仕事にしてる。 というか、最近ようやくそれを仕事にできているっていう…